当院では、初診時にお口の中の状態や今後必要な治療の説明や来院期間、来院回数などを、診断結果を元に医師が直接コミュニケーションを取り、微妙な症状や体質、患者さんの気持ちを知ることで、正しく的確な治療を行うこと心がけています。
-
高度な滅菌器
「クラスB」をクリアしたオートクレーブを導入。万全の感染対策をとっております。
-
医療器具の個別包装
使用する医療器具を高水準で滅菌後、滅菌状態のまま個別に包装しています。
-
拡大鏡
治療のクオリティを高めるために拡大鏡を用いて治療をいたします。
-
レーザー治療
レーザー治療は、患者様にとって非常に負担の少ない治療方法です。
予防に勝る治療ありません。
虫歯予防プログラムたむら歯科では、予防に勝る治療はないと考え、虫歯予防プログラムを提案させて頂きます。
虫歯になっても治療はできますが、元通りの歯に戻すことができません。
治療をくりかえす程、歯の寿命は短くなってしまいます。
虫歯を予防して治療をできるだけしないことが大切です。
-
唾液検査
患者さんのだ液を採取し、お口の中の菌量、唾液量などを測定します。また問診から虫歯になりやすい習慣がないかチェックし、結果は「う蝕レーダーチャート」を作成してこれを元に結果をお伝えします。
-
歯周病検査
歯を失う原因は虫歯だけではありません。実は歯を失う原因の半分は歯周病といわれています。当院では、一本一本丁寧に歯周病の検査を行い、歯周病の早期発見と治療に努めています。
-
クリーニング
歯周病や虫歯の原因菌はバイオフィルムという強固な膜におおわれていて歯科専用の機器でしか取り除くことができません。当院では、専用の機器で、歯周ポケットの中までクリーニングを行います。